ども!ふくとです(@fukuto2)
Amazonプライム・ビデオで見れるオススメの洋画が知りたい…
そう思っている方に、今回は気分別にオススメの洋画を紹介していきたいと思います!
・ワクワク・ドキドキしたい時に見る洋画
・感動したい・泣きたい時に見る洋画
・元気が欲しい!テンション上げたい!時に見る洋画
・考えさせられる映画が見たい時に見る洋画
・笑いたい!スカッとしたい!時に見る洋画
・ゆっくり映画を楽しみたい時に見る洋画
・ホラーでドキドキしたい時に見る洋画
sponsored link
Contents
ワクワク・ドキドキしたい時におすすめの洋画5選!
インセプション
アカデミー賞で8部門にノミネート。撮影賞、視覚効果賞、音響編集賞、録音賞を受賞した、クリストファー・ノーラン監督の作品。
映画のアイデア、ストーリー展開、キャスト、演技、音響、文句なしの映画でした。
ファイトクラブ
くだらない仕事を我慢して、消費活動に人生を費やすことへの虚無感を感じる主人公。
まさに現代社会にある、物質的に満たされても、心は満たされていない状況。
生きてる実感の欲しさから展開していくこのアクションムービーは、過激すぎるシーンもあるけど、共感できる部分もあって面白い。
9.11を予見した映画とも言われており、テロが起こる原因が垣間見れる作品でもあります。
ゼログラビティー
宇宙という無重力空間で起こった突発的事故。
真っ暗な宇宙空間、残り少ない酸素、極限の精神状態で必死に生き延びようとする主人公。
生死をさまようギリギリの世界で、ハラハラ・ドキドキが止まらない パニックムービー。
将来宇宙に行きたい!と思ってる人には、ぜひ見ていただきたい映画です!
インターステラー
今世紀、最高の傑作と呼ばれる映画、インターステラー。
時間の相対性を、親と娘の関係で描かれており、4次元、5次元の世界があることを実感させられる映画です。
普通の宇宙映画とはひと味違った内容が、宇宙に興味がある人・ない人関係なく、万人を引き込むことでしょう。
大脱出
スタローンとシュワルツネッガーが主演の映画。
監獄脱出を試みて、監獄の不備や弱みを洗い出す脱獄のプロ(スタローン)
スタローンは、監獄のコンサルとして、様々な監獄に派遣されるのだが、ある日、超難関の監獄に派遣されることに。
そこで繰り広げられる脱獄劇が知的、かつダイナミックで見応えがありました!
感動したい・泣きたい時におすすめの洋画5選!
ショーシャンクの空に
「どんなに苦しい状況に置かれても、希望を捨ててはいけない」
幅広い年代から熱烈な支持を受けている映画です。
超有名作なので、既に見たという人も多いと思いますが、何度見ても良い映画ですよね。
感動の一作です。
最強のふたり
首から下が動かなくなった大富豪の主人公。(フィリップ)
そこに現れたのが、世話役のドリス。
世話役としては、雑で乱暴的な部分もあるけど、ドリスの道徳心、周りの人を笑顔にするお茶目さがフィリップを惹きつける。
きれい事や建前ではなく、素直に正直に人に接することが、人と人の距離を縮めてくれる。そんなことを教えてくれる素敵な映画でした。
グッドライ
世界の裏側で起きているリアルな難民の話。
スーダンからアメリカに難民として入国した4人のグループと、それを受け入れたアメリカ人キャシー。
紆余曲折ありながらも、彼らの関係が深まっていくストーリーに心動かされます。
そして最後の最後にでてくる「グッドライ」が本当に泣けました。
世界一キライなあなたへ
「この映画、めちゃ泣けるで?」と言われて、本当に泣ける映画ってあると思いますか?
それが、この映画でした。
ラブストーリーで泣きたい方、オススメです。
レオン
ナタリー・ポートマンの鮮烈デビュー作。
殺し屋のレオンと家族を失ったマチルダ(ナタリー)。
小さいながらも必死に生きるマチルダに、初めは素っ気なかったレオンだが、徐々にその心情は変化していく。
そして、衝撃の結末・・・・
sponsored link
元気が欲しい!テンション上げたい!時におすすめの洋画5選!
きっとうまくいく
洋画ではありませんが、、、元気が欲しい時、テンションを上げたいときにはオススメの一作です。
笑いあり、涙ありのエンターテイメント作!
インド音楽、ダンスも散りばめられており、楽しみながら見れます。
エリン・ブロコビッチ
「仕事を頑張りたい人」にはおすすめの映画。
過去の実績、周りからの評価に関係なく、自分の信念を持って、自分の足をつかって地道に行動することの大切さがわかる作品です。
プラダを着た悪魔
仕事とは?プロフェッショナルとは?
そんなことを考えさせられる映画です。
一流ファッション雑誌の編集長、ミランダの妥協を許さない姿勢と、それに食らいついていくアンディの姿が「自分も頑張ろう」と思わせてくれると思います!
イエスマン
大人になればなるほど、色んなことが面倒くさくなってきませんか?
足取りが重くなってきた時にこそ、観てほしい一作です!
一歩を踏み出すことの大切さ、ノリの大事さを教えてくれます。
ただし、何事にも「YES」で答えるのではなく、考えて行動しようって話でもあります。
フォレスト・ガンプ
シンプルなストーリーで、当たり前に大切なメッセージを伝えてくれます。
信じること、自分をさらけ出すこと、夢中になること、素直になること、諦めないこと、他者を許すこと。
損得勘定で判断しない主人公を通して、いろんなメッセージが届けられています。
考えさせられる映画が見たい時におすすめの洋画3選!
イミテーション・ゲーム
イギリスで、50年間も政府の機密扱いされていた「同性愛者への差別的扱い」を描いた作品。
戦争の終結を2年以上も早め、1400万人以上の命を救った天才数学者の主人公。
しかし、歴史的背景が彼を後押しすることはなかった…
アバウト・タイム
何気ない一日こそ幸せであり、大切な一日。
過去をやり直すことは誰であっても不可能です。
だからこそ何気ない日々を刻んでいくことが大切であり、そんなありふれた日常こそが愛おしい時間なのだということを教えてくれます。
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
親から愛情を受けきれなかった子供の気持ちが、色んな角度から描かれている作品だと思います。
ディカプリオが演じる主人公の、求愛行動、寂しさ、虚しさを感じさせる演技が心に刺さります。
良い意味で裏切りの多い映画なので、最後の最後まで楽しめます。(しかもこれが実話という驚き)
sponsored link
笑いたい!スカッとしたい!時におすすめの洋画3選!
マスク
とにかく面白い!そして、元気がもらえる映画です!
金曜ロードショーなどでも放送されていたりと、有名な映画で、いつ観ても楽しめますね。
ウルフオブウォールストリート
「ザ・アメリカン・ムービー」という感じの映画です!
カネ、女、ドラッグだらけの映画なんですが、なぜか過激に感じない…
映画全体にも、変なイヤラシさを感じることもなく、楽しんで見れる映画でした!
トゥルーマン・ショー
脚本のアイデアが新しくて、個人的に好きな映画でした!
初めは映画を見ている感覚なのですが、途中からトゥルーマン・ショーを見ている感覚になるので、なんとも不思議な映画でしたね。
ゆっくり映画を楽しみたい時におすすめの洋画6選!
セブンティーン・アゲイン
冴えない毎日を送る37歳の主人公。過去の栄光にしがみつき、全盛期の17歳の時にタイムスリップをして人生をやり直すという映画。
と思いきや!そんな単純なストーリーではありませんでした。
過去をやり直す系の映画ではなく、家族愛を紡ぐ素敵なストーリーでした。
スラムドック・ミリオネア
アカデミー賞8部門受賞した作品。
インドのリアルが描かれた一作。
LA LA LAND
誰もが知っているであろう映画「LA・LA・LAND」
ミュージカル映画なので、終始楽しんで見れると思います。
ラストシーンがめちゃくちゃ切ないけど、同時にスッキリした気持ちにもなれる映画。
In Time
「時間=通貨」の世界。
25歳で成長が止まり、それ以降は、余命が1年になるという、斬新な設定。
命が欲しければ、時間を稼がないといけない。
貧困出身の主人公が作りたかった理想の世界とは?
時間=通貨という設定を使って、世の中の貧富の差が表現された映画だな〜。と思いました
アデライン100年目の恋
100歳生きても、老いない女性。
キレイな姿のまま生きていく人生にも、色々と悩みがあるんですね。
本当の恋ができない彼女の秘密と、それでも愛し続ける男性たちのアツいラブストーリー。
セッション
音楽好きにも、音楽好きじゃない人にもたまらない映画〜〜〜!
衝撃のラストシーンに注目です!
sponsored link
ホラーでドキドキしたい時におすすめの洋画3選!
ゲットアウト
ただの黒人差別映画ではないところがキモ。
映画の設定が、現実世界で”あってもおかしくない”と思えるようなリアルさを感じさせ、鳥肌が立ちます。。。
白人へのむかつきと同時に、ものすごい恐怖を感じさせられます…
シャッターアイランド
闇深き映画ですね。
精神病者をどのように扱うのか?
こういった疑問は、歴史的にも議論され続けてきたと思います。
この映画も、その中の一つでしょう。
シャイニング
僕らの親世代も知っている超有名作です。
映画自体は古くても、今でも十分怖さを感じる映画でした…
Amazonプライム・ビデオで観れる映画の本数は約23,000本
Amazonプライム・ビデオでは、洋画、邦画、ドラマ(日本、海外)、アニメ(日本、海外)、バラエティ、ドキュメンタリーなど、合計2万本以上の作品を観ることができます。
最初の1ヶ月間は完全無料でお試しができるので、上記の映画で観てみたい作品があれば、ぜひ試してみてください。
→Amazonプライム・ビデオの1ヶ月無料体験の詳細を見てみる
でも、個人的には、Amazonプライム・ビデオに入会するよりも、Amazonプライム会員になることをおすすめしておきます!
プライム会員になると、
✔Amazonプライム・ビデオで大体の作品が無料で観れる
✔Amazonで買い物する際にもお得
✔Prime Musicで音楽も聴き放題など、
色んな特典がついてきます。
なので、試しにプライム会員になって、映画を観るのが一番のオススメです。
→Amazonプライム会員「30日間の無料体験」の詳細を見てみる。
学生なら、半額でプライム会員と同じサービスが受けられます!
しかも今なら、2000円クーポンももらえます!