ども!ふくとです(@fukuto2)
以前に、「死ぬまでにしたいことを本気で考えて 100リストを作ってみた!」という記事書いたのですが、、、
どの項目からやっていこうか迷う…
この中でも特にやりたいことってなんだろう…
100個もやりたいことがあると、そんな悩みが出てきました。
なので、今回は100個のリストの中でも、自分が特にしたいことを考えるために、100リストから厳選したものを「死ぬまでにやりたい10のこと」にまとめてみました!
これだけは絶対に死ぬまでにやってみたい。ということで、書いていきます。
sponsored link
Contents
死ぬまでにやりたい10のこと
- 宇宙旅行に行く
- 家族で世界一周に行く
- 子供と二人でバックパック旅行する
- エル・カミーノを歩く
- 死海で浮きながら本を読む
- 紅葉ハックする
- エベレストに登る
- 海外に3年くらい暮らす
- 本を出版する
- 自分の日本酒を作る
宇宙旅行に行く

Photo by NASA on Unsplash
宇宙には死ぬまでにホンマに行きたいです!
きっと10年後くらいには、日本人でも宇宙旅行に行く人が少しずつ増えると思います。
予算は、地上400キロあたりの国際宇宙ステーションに滞在するには、数十億円という費用がかかるそうですが、地上100キロ超えを目指す“弾道飛行”(サブ・オービタル旅行)だと、1000万~2000万で行けるそうです。
このルートでも、上空からは眼下に地球を見渡すことができ、約4分間の無重力体験をすることができます。
さすがにZOZOの前澤社長ほどお金をかけることは無理ですが、1000万~2000万なら絶対にいけると思います。
家買うくらいなら、宇宙に行ってみたい。それくらい宇宙に行ってみたいです。
sponsored link
家族で世界一周に行く
僕は大学3回生の時に、世界一周に挑戦したんですけど、途中で辞めるという経歴を持っています。(笑)
以前に、「僕が世界一周を途中でやめた理由。振り返って思うこと」という記事も書きました。
ですが、、、自分の家族を持ったら、家族で世界一周に行ってみたいです。(笑)
次に行くとしたら、旅のコンセプトも考えて、歴史とか社会情勢にも詳しくなりながら、子供も連れて世界一周に行ってみたいですね。
子供と二人でバックパック旅行する

Photo by Dan Gribbin on Unsplash
世界一周と似てるんですけど、子供が5歳くらいの時に、二人だけでバックパックに行ってみたいですね。
昔、とある台湾人が「5歳の息子と旅をしてみたら…」というような記事をMediumで書かれていて、それを読んだ時に僕も行きたい。って思うようになりました。
子供の成長が間近で見れるところや、二人の絆が深まるところ、子供への接し方が変わる過程など、たった7日でもすごく変化が多い旅だったので、自分もいつかはしてみたいなぁ。って思います。
sponsored link
エル・カミーノを歩く
スペインにある「カミーノ・デ・サンティアゴ聖地巡礼」をしてみたいです。
約一ヶ月間、徒歩だけで780kmもの道を歩いていくのですが、実際に行ってきた友達の話を聞くと、行きたくなりますね〜。
ピレネー山脈を超えたり、教会で寝泊まりしたり、道中の村に歴史的建造物が多かったり、世界中の人と交流しながら毎日20km以上歩いたりと、身体をボロボロにしながらゴールを目指していく感じが楽しそうです。
キリマンジャロに登ったときも思いましたが、少しきつい方が達成感があるので、一回行ってみたいですね。
死海で浮きながら本を読む
死海に浮いて本を読む!
イスラエルとヨルダンの間にある塩湖「死海」
死海の塩分はすさまじいため、生き物が生息できず、そこから『死海』と呼ばれるようになったそうです。
海水の塩分濃度が約3%なのに対し、死海の塩分濃度は約30%もあるので、人の身体が簡単に浮いてしまうんですね。
死海で有名なのが、死海に浮きながら新聞や本を読むことなんですけど、僕も死海に浮きながら本を一冊読んでみたいです!
sponsored link
紅葉ハックする
今年思いついたばかりで、勝手にネーミングしたんですけど、紅葉ハックしてみたいです。
秋になると、お寺や神社で紅葉がキレイに色づき始めます。
でも観光客が多すぎることから、せっかく見に行っても、紅葉よりも人が多い状態に陥ります。
せっかくのキレイな景色が台無し…
そんな時に、やるのが「紅葉ハック」です。
やり方は簡単で、特定の観光地に行くときだけ、全員が紅葉色の服を着て、観光しに行くという方法です。(笑)
そうすると、紅葉だけでなく、観光地全面が紅葉色に染まるので、キレイな景観が保てたり、ハックしに行く楽しさが出てくると思うんですよね。
紅葉見に来ているのに、人を見に来ているみたい…
そう思ったことがある人も少なからずいると思うので、SNSなどで呼びかけて紅葉ハックしてみるのめちゃくちゃおもしろいと思うんですよね。
エベレストに登る

Photo by Ananya Bilimale on Unsplash
死ぬまでに挑戦してみたい山は、エベレストです。
キリマンジャロに登っている時は「一生登山なんてしたくない!」って思ってましたが、意外にもハマってしまうんですよね。
入山料から準備も含めて、挑戦するだけでも400万〜1000万かかるそうなのですが、一度は登ってみたい山です!
エベレストの映画を見ると、尻込みをするくらいの恐怖も感じますが、だからこそ惹かれたりもします…
sponsored link
海外に3年くらい暮らす

Photo by Khachik Simonian on Unsplash
一回だけやってみたいです…
どこの国でも良いので、海外に長期間住んでみたいですね。
海外に長期で滞在する魅力は、自分の思考が深くなること。海外で感じるアイデンティティーの差。そこから生まれる自分への問いかけなどが、思考を深めてくれます。
その他にも、日本では面倒くさいと思っている慣習なども海外に行くと緩和されたりするので、ラクってこともありますね。
本を出版する
本を書く経験は死ぬまでにやってみたいです。
今は明確な専門分野が僕には無いんですけど、いずれ専門分野に特化した本を書きたいです。
僕は、科学で証明されていることや実験で裏付けされた情報に価値を感じるので、自分が本を書く時も何かしらの実験などを含んだ内容にしたいですね。
sponsored link
自分の日本酒を作る
最後はこれです。
自分の銘柄の日本酒を自分で作ってみたいです。
米作りから、日本酒のラベルのデザインまで一通りの作業をやってみたいです。
元プロサッカー選手の中田英寿さんが「N」というブランドで世界に日本酒を広めているんですけど、そんな感じのことをしてみたいですね〜!
あなたが死ぬまでにしたいことはなんですか?
ぜひ、あなたも考えてみてください!
意外と頭も使うし、楽しいですよ〜。
そして何より、自分がしたいことを発信をすることで周りの人も一緒にやりたい。という連鎖が起こるかもしれないので!
最近のコメント