ども!ふくとです(@fukuto2)
突然ですが、、、僕は、死ぬまでにしたいことが100個以上あるのですが、今回はその中の一つを達成することができたので、それについて書いていきたいと思います。
sponsored link
Contents
タイに行ってタイ料理を堪能してきた
壮大な夢でもなんでもありませんが、僕は死ぬまでに「タイに行って本場のタイ料理を堪能したい」と思っていました。
そしてこの冬、叶いました!タイに3泊4日の旅行をしてタイ料理を堪能してきました。
ということでこれから、タイで食べたタイ料理を全て書いていきたいと思います。(どうせならランキング順に書いてみようと思います)
第一位:ガパオライス

このブログでも何度も推している「ウタイ」のガパオライス。
プロムポンで一番旨いといろんなブログで紹介されていましたが、本当に美味しかったです。値段も安くてコスパも最強でした。。
第二位:カオマンガイ

第二位は、Chit Lom駅付近にある「ラーンガイトーンプラトゥーナム」と「KuangHeng” Pratunam Chicken Rice」のカオマンガイです。
鶏肉はもちろんのこと、鶏めしもタレもすごく美味しかったです。
「ラーンガイトーンプラトゥーナム」のカオマンガイは、濃いめの味付けで、「KuangHeng” Pratunam Chicken Rice」は薄めの味付けでしたが、どちらも美味しかったです。個人的には濃いめの味付けのカオマンガイが好きでした。
第三位:パック・ブン・ファイデーン

第三位は、空芯菜炒めでした。空芯菜についているタレの味付けが美味しかったです。
脂っこい味付けではありましたが、お箸が進む進む。
第四位:カーオパット

第四位は、タイ風のチャーハンでした。これは安定の味でして、どこに行ってもチャーハンさえ頼めば、ハズレはありませんでした。
タイ料理って結構脂っこい料理が多いんですけど、チャーハンに関してはそこまで油っこさを感じることなく食べることができたのも良かった点ですね。
第五位:カーオ・オプ・サッパロッ

パイナップルの容器にはいったタイ風蒸しご飯。
第六位パッ・タイ

パッ・タイは日本でも食べたことがあったのですが、本場のパッタイは少し辛めでした。ただ、パッ・タイの味も安定の旨さを誇っていますね。
第七位:グリーンカレー

キャベジズ・アンド・コンドームで食べたグリーンカレー。個人的にハーブとグリーンピースのようなものがあいませんでしたが、ココナッツでまろやかにされていたスープはとても美味しかったです。
第八位:ビーフヌードル

アユタヤで頼んでみた「ビーフヌードル」こちらも普通に美味しかったです。ヌードルが春雨でした。
第九位:カーオ・パット・ネーム

辛いものが得意じゃない僕にとっては、すこし辛すぎたかなと。店によっては美味しい「カーオ・パット・ネーム」が食べられると思うのですが、今回僕が食べたのは第九位にランクインですね。
第十位:タイ風たこ焼き

そして、最後は屋台メシの「タイ風たこ焼き」。味の説明が超難しいので、タイで見かけたら是非トライしてもらいたい一品。
すごく印象に残った味なので、ランクインです。
番外編:ロティサイマイ
このブログで何度も出てきているロティサイマイ。

これはタイ料理ではなくタイのお菓子なんですが、美味しかったので、番外枠としてランクインさせておきます。
sponsored link
タイに行ってタイ料理を堪能してきた
ということで、タイで食べてきたタイ料理をランキング形式で書いてみました。
やっぱり自分がやりたいと思ったことをやるのは気持ちが良いですね。
人生100年時代とか言われていますが、いつ死ぬかなんてわからないじゃないですか。
それだったら、やりたいと思った時、挑戦できるときにどんどん挑戦するのが良いでしょ。そっちのほうが人生も楽しくなると思うので(^^)
ということで、死ぬまでにしたいこと、無事達成です!
ではでは!
最近のコメント